2013.03.28

【ヨーグルティア使用】スキムミルク豆乳ヨーグルト(ダノンビオヨーグルト種) 〜スギハラ食堂的ベスト配合


こんばんは、スギハラ食堂です。
旅行ネタも話したいことがすごーくたまっているのですが、
写真整理から始めなくてはいけないので、
先に当食堂用・豆乳スキムミルクヨーグルトベスト配合を
覚書として、まとめておこうと思います。


『スキムミルク豆乳ヨーグルト
 (ダノンビオヨーグルト種)』


<材料>
紀文 調整豆乳 1L
スキムミルク 大さじ3
ダノンビオ 1カップ(80g)

<作り方>
1)レンジで煮沸消毒したヨーグルティアの容器に、
 スキムミルク大さじ3を入れる。

2)(1)の容器に豆乳を50cc程入れ、
 スキムミルクがダマにならないよう溶かす。

3)(2)の容器に更にダノンビオを入れ、よくよーく混ぜる。

4)よく混ざったら、残りの豆乳を入れ、
 また、よく混ぜる。

5)全体が混ざったら、ヨーグルティアを40度・7時間にセットしてスタート。

6)時間が来て、固まっていたらできあがり。
 氷水等で急冷して(それ以上発酵が進まないように)、
 あら熱がとれたら、冷蔵庫へ。


CA3F0666.JPG





以上が、当食堂で実際に作り定着した、定番の手作りヨーグルトレシピです!
豆乳(大豆)の栄養も、カルシウムといった牛乳由来の成分も、
多少なりともちゃんと摂れるかなと。


ダノンビオ種でヨーグルトを作ると、元々クリーミーなのですが、
スキムミルクのせいか、更に濃厚さとクリーミーさが増します。
ですので逆に酸味のあるヨーグルトが好きだと、
このレシピ、ちょっとがっかりしてしまうかも…。


ともあれ、いつも最近はたっぷり作りおきしている手作りヨーグルト。
そのまま食べたり、ホットヨーグルトにしたり、ケーキに料理にと、
いろいろ使いでがあります。


これから春めいて、あっというまに夏に向いそうな気がします。
ヨーグルトの需要が伸びそうなので、
もう少し手作りする頻度が増えるであろう当食堂です。


CA3F1699.jpg


ではまた!



**ブログランキングに参加しています!
**この記事がおもしろかったor役にたったらポチっとお願いします!

 にほんブログ村 料理ブログへ